太平洋戦争が始まった日~真珠湾から80年~
2021.12.09
日米が開戦したのは1941年12月8日午前6時、日本のハワイ真珠湾奇襲攻撃が始まりだったことはご存じのとおりです。連合艦隊司令長官の山本五十六は、当初アメリカの国力を熟知するものとして戦争反対を訴えましたが、軍部と世論の勢いにはかなわず先陣の命を受諾します。苦渋の選択とはいえ日本の運命はこの時から悲惨な結果へと進んでいくこととなりました。この節目を迎え、戦争に巻き込まれた人々の様々な想いが新聞やニュースで報道されています。我々戦争を体験していない日本人は、よく耳目を傾け、真実を知ることに努める必要があります。戦争の悲惨は、原子爆弾、空襲、玉砕、虐殺、略奪、強制労働、PTSD (Post Traumatic Stress Disorder :心的外傷後ストレス障害)等数え上げれば恐ろしい程のキーワードがあります。日本の各地、そして中国大陸、朝鮮半島、台湾、ユーラシア、東南アジア、アフリカ諸国等において、今もなお癒えない痕跡を残しています。その一つ一つを紐解く情報や場所もその気になればたくさん見つかります。名古屋市名東区にある「ピース愛知」もその一つです。時間があれば是非訪ねてみてほしい場所です。折に触れ見聞きすることで、たとえ同じ内容やお話しだったとしても、頭に入れていくことで思いを新たにすることが出来ます。人間は忘れやすい生き物です。半面苦しかったことも忘れるからこそ今生きていられるのも事実です。しかし、戦争への無知だけは避けなければなりません。もともと好戦的な本質を持っているからこそ記憶を辿り思い出し、心の戒めとしていく必要があるのです。東日本大震災などの災害についても同様だと感じます。地震や津波は人的力ではありませんので、過去を忘れず、災害に備えることを心掛け実行していくことが必要です。戦争は、人間同士の争いであるため、努力次第で防ぐことは可能なはずです。対話や多様性が世界で叫ばれている今だからこそ、軍事力などの暴力的、破滅的、脅迫のような政治活動、軍事行動、武器の所有は避ける必要があるのではないでしょうか。自国を自分たちで守ることは大切です。その方法については、過去の悲惨を知れば、当然いつ誤った操作で偶発的に起きてしまうかもしれない軍備を増強するなどという愚行は為すべきことではないと考えます。我々が行えることは、選挙によって選ばれる代表者にそのような考え、政治利用を間違っても行わせないように監視することが責務であると思います。また、現代は日常生活の中で孤立する人々が増えています。孤立は、育児、社会生活、学校生活、高齢生活を送るうえで大敵です。少しでもお互いが良く知っている関係性を作り上げていき、いつでもちょっとした会話や助け合いをできるよな社会を目指していかなければなりません。貧しくても100年前にはそのような世界がありました。今のやり方で良いから繋がりを紡いでいける場所を作り出し、誹謗、中傷、分断、差別、排除等負の関係性が生まれないようにしていかなければならないと思います。戦争の大元は、このような人間の心に潜む悪しき思いがコントロールできないことにあるのかもしれません。
カテゴリ:戦争