お知らせ

卒園生、転園生のみなさんへ26

2023.06.08

6月8日 藤井聡太さん 「努力」「粘り強い心」

おはようございます。今日の夜からは雨の予報です。同時に約1週間ぐずつき模様です。丁度良いころ合いなどということは、人間の我がままなのでしょう。それでも「お天気だったらなー」と考えてしまいますね。
6歳の時に抱いた夢「名人」になるを、藤井聡太さんは最年少記録で達成しました。地元愛知県瀬戸市の生れで今の力を生み出した要因の一つに、モンテッソ-リ教育があると言われています。この教育法はイギリスの医師マリア・モンテッソ-リが提唱した教育法です。教育の基本的考えは、【子どもの「敏感期」にあった「教具」を自由に選び、使える「環境」を整え、「提示」することで、子どもは夢中になって「お仕事」をする「集中現象」が見られます。そして、子どもが間違っていた場合も、「誤りの訂正」をするのではなく、子ども自身が気付くまで待ってあげることが重要です。】一言でいえば、子ども自身の自発、気付きを待つ教育と言えます。
一手を指すのに2時間余り長考し、その中で82手先を読んでいるというのですから、並の忍耐、集中力ではないことが分かります。プロ転向後何度も相手に負けることを経験する中で、自分自身の選択で、AIを相手に徹底的に合理的方法の訓練を積み重ね、最後はオリジナルな自身の一手を指す力には驚かされます。
決して自分自身に限界を作らず、どんな時も前を向いて進んでいく姿は、20歳とは思えませんが、一つの生きるスタイルとして敬愛すべき存在だと感じます。行ってらっしゃい。

夕刻
子どもたちは小さいながらも、その場の雰囲気や、同じ部屋でいつも一緒にいる仲間ではない人がいる場合、じっと見て考えて?いるときがあります。何かが違うことを察知しているのでしょうか。自分の身を守るため本能が働いていると感じます。自分より大きいと感じることができるのでしょう?とすれば凄い能力だと思います。「静止、手を出さない」このことでその場は平和裏に流れていきます。ところが同じ部屋で過ごす仲間の場合、遠慮がありません。奪い合い、手を出し合い、泣き叫ぶ等、自分の欲求を通すため自己主張し続けることが多いです。自我の成長は、このような相手との繊細な力関係によって成り立っているようです。中々理屈では言い表せない、人間本来が心に刻み付けている能力のようです。
さて、本日は「不審者対応訓練」の日です。何度もお伝えし恐縮ですが、「無事有事のごとく 有事無事の如く」です。日頃の備えほど大切なことはありません。肝心な時に慌てず、何も指示がなくても体が覚えているかのように、日頃から努力を怠らないことが大切です。昨今は様々な事件事故が多発しています。想定できないような事態も見聞きし、自分で自分の命を守る術は、年齢に応じ身につけていかなければならないと感じます。小さな子どもたちには、理屈を言っても分かりませんので、真剣な顔つきで危機を知らせる大人の存在が必要です。しかも怖がらせず整然とが訓練の目標です。

カテゴリ:卒園生・転園生の皆さんへ!

- CafeLog -