お知らせ

保育学生への自然教育の必要性

2023.09.21

キャンプファイアーは楽しさを通し命を伝える機会
alt

おはようございます。
週末から週明けにかけ保育学生の自然教育活動支援に出かけてきました。学生に限らず現代人は自然から遠のき、野外での生活に慣れていません。そういう自分自身も体力の低下、日常の利便性への依存、気候変動に伴う酷暑で身体と心をコントロールすることが難しい4日間でした。
人間は心身が苦しくなると「自分自身の本性」が現れやすくなります。戦場、飢餓等極端な状況でなくても、心と身体の病はもちろん、「怒り」、「欲得」、「自己保身」と最も醜い部分が露見してしまうことさえあります。仕事を持ち育児に追われ、思うようにならなくなってしまうことで起きる事件が物語っています。そのような状況を打ち破り、変えていかなければ人類の未来は危ういものとなっていきます。
若いうちから様々なストレスに耐性を持っておくことは、機会を持ち努力して自らに課すべきトレーニングだと思います。「社会人として仕事の継続に耐えうる力」、「育児との両立に耐えうる力」、「窮地に立った時こそ冷静でいられる精神力」、求めなければ「苦」を経た達成感は訪れません、避けるばかりでも身につきません。最近の学生気質は「ことなかれ主義」、「不干渉主義」で自分自身を守ろうとしている傾向が見受けられます。主張すれば炎上し、自分は難を避けるため同調する。そんなことでは「希望」、「勇気」、「優しさ」、「強さ」を子どもたちの心の中に育てるに相応しい心持は育ちません。もちろんその様な若者ばかりではありませんが。私の年代はそんな時代を作ってきた責任も感じます。何とか踏ん張り、たとえ年齢を重ねようが、心と身体を動かし、今の若い世代、子どもたちを導いていかなければならないと痛感する機会となりました。美しさと試練を与え、私たちが快適に生きる上で欠くことができない崇高な存在である自然を、「子どもたち自身が残したい」と思えるように、苦難、喜びを与えていくことを使命と心得ています。

カテゴリ:教える・伝える

- CafeLog -