アメリカ大統領として関税発動する重さを感ぜよ!
2025.04.12

おはようございます。
トランプ大統領の関税が発動されました。日本政府は自分たちは大丈夫だろうと考えていた節もありますが、アメリカ政府の計算式に当てはめられた24%は、他国への対応と替わりなく、特別な扱いはありませんでした。中国は即座に同じ関税率でアメリカ製品の輸入品に34%の関税をかけ制裁の応酬となりそうです。
石破総理は早速与野党議員を参集し、電話会談などを通じ、日本が最大のアメリカへの投資国であることを伝え、見直しを求めていく旨を述べていました(7日実施)。そして双方が担当者を立て対話を行う方向で動き始めています。何となく交渉の席に持ち込もうとする策に導かれているように感じます。アメリカの他国への姿勢を観ていると日本だけ特別扱いはしないのでは?と考えられます。株価は暴落し、物価は高騰、良くない傾向も今後進んでいくように思います。アメリカ国民に恩恵がさほどなければ、新たなリーダーを求める米国民の世論は高まる結果を招くと考えられますが、世界のリーダーであったアメリカの精神的支柱や誇りはどこへ行ってしまったのでしょうか?中国、ロシアに続き自国優先の考えが今後も促進していけば、世界中が分断していくこととなるでしょう。そのような世界は人類の衰退を招きます。
今こそ道義の国であるはずの日本がアジア諸国を説得し、道義では先輩(老子、孔子、ブッダを生んだ地)であるはずの中国、韓国、東南アジア諸国と対話し、紛争、貧困、健康福祉などに対しリーダーシップを発揮していくべきだと思います。理想論だと言われても理想は必要です。空論であろうがなかろうが正邪について盲目となってはいけません。
カテゴリ:政治・国際状況