お知らせ

心が空っぽだからこそ!

2023.12.25

alt

穴や空間があると何かしたくなる!これはどうしようもない人間の本性です。心も本当は空っぽにしておいた方が様々な物が入ってくるのですが、人間は目に見えるものに関してはうまく対応しますが、見えないものは欲得が邪魔をしたり、秤を持ち合わせていないようです。ほどほどとか、丁度よい加減というものを時々飛び越してしまいます。

好奇心旺盛な子どもたちは多くのことをしようとします。しかし物に限りがあれば「これ以上はできない」、「終わりが来た」ということも分かるようになっていきます。ひもの本数、穴に通せるひもの長さ、手と腕を使って持てるボールの限度、高くのぼれば不安だが気持ちよいこと、様々な挑戦を行い自分の心と体を調整する、限度を知るなどを認知していきます。ケガと紙一重という状況で失敗することもありますが、次回は新しい知恵をもって臨むことでしょう。

大人は周りでドキドキハラハラさせられながら、子どもの挑戦を見守っていくのです。いつの日か大人の見守りが必要なくなる時がやってきます。それまでは知恵と挑戦を大いに具体的に褒め讃え、本人の「やる気」を引き出し支える必要があります。子どもたちは素敵なアイディアで物品の性質を見抜いた目的外使用と、素材の性質をうまく組み合わせた様々な遊びを見つけ出します。そんなおもしろさにぜひとも気付いてください!その指摘が的を得たとき、子どもたちは「ニンマリ」とします。心は踊り「もっともっと」と考えを広げて遊ぶようになることでしょう。

子どもたちのすばらしさは、生きようとする強さにあります。手がかかることは事実です。ですが「子ども」というよりは「小さな人」として捉えてあげてください。やることは未熟でも大人よりも意欲的で力強く生きていることが多いと思います。半面心と体は機能的には脆さも抱えています。この心がねじ曲がることのないように、「小さな人」として人権を保障していくことが、立派な大人に育っていく大きな秘訣です。

カテゴリ:卒園生・転園生の皆さんへ!

- CafeLog -