かわら美術館 ヤマザキマリの世界
2024.05.19
かわら美術館

あおいパーク 収穫体験

おはようございます。
高浜市にある「かわら美術館」に行ってきました。鬼瓦の作り方、展示、図書館、付近の散策、食事(とんかつ、すし、館内レストラン=事前に予約しておいた方が良いです)など様々な楽しみ方ができます。お子様連れには少し車で走ると明石公園、水族館、碧南市農業活性化センター「あおいパーク」等があります。「あおいパーク」で昼ご飯を食べました。刺身や海産物はお勧めです。また、農産物(その日はダイコン150円で1本、スナップエンドウ300円で300グラム、玉ねぎ3個など)旬な野菜を収穫体験できます。ハウス栽培もあるようです。調べてからが良いかもしれません。その他にも農産物直売、温室もあり楽しめます。
そもそもなぜ行ったかと言えば、「ヤマザキマリの世界展」が開催されていることを、山下達郎のラジオで知ったからです。「テルマエ・ロマエ」が映画化される等、マスコミにも顔を出し、絵画、漫画、評論と多彩な力で表現するヤマザキさんは面白いと感じます。丁度その日がご本人が講演に来る日でしたが、予約が必要なため残念なことでした。情報は能動的にアンテナを立てていると入ってきます。日頃から関心を持ち過ごしたいものです。過去の展覧会も中々興味深い人、対象を扱っています。少し遠いですが、お好きな方は一見の価値ありです。

あおいパーク 収穫体験

おはようございます。
高浜市にある「かわら美術館」に行ってきました。鬼瓦の作り方、展示、図書館、付近の散策、食事(とんかつ、すし、館内レストラン=事前に予約しておいた方が良いです)など様々な楽しみ方ができます。お子様連れには少し車で走ると明石公園、水族館、碧南市農業活性化センター「あおいパーク」等があります。「あおいパーク」で昼ご飯を食べました。刺身や海産物はお勧めです。また、農産物(その日はダイコン150円で1本、スナップエンドウ300円で300グラム、玉ねぎ3個など)旬な野菜を収穫体験できます。ハウス栽培もあるようです。調べてからが良いかもしれません。その他にも農産物直売、温室もあり楽しめます。
そもそもなぜ行ったかと言えば、「ヤマザキマリの世界展」が開催されていることを、山下達郎のラジオで知ったからです。「テルマエ・ロマエ」が映画化される等、マスコミにも顔を出し、絵画、漫画、評論と多彩な力で表現するヤマザキさんは面白いと感じます。丁度その日がご本人が講演に来る日でしたが、予約が必要なため残念なことでした。情報は能動的にアンテナを立てていると入ってきます。日頃から関心を持ち過ごしたいものです。過去の展覧会も中々興味深い人、対象を扱っています。少し遠いですが、お好きな方は一見の価値ありです。
カテゴリ:宗教・文化
子どもの美しき心
2024.05.11

暖かくなってくると生き物はだまっていません!子どもたちもそれ以上により活発に動き回ります。生き物、水、タイヤ、平均台、滑り台、プーさんハウス、切り株、押し車、スコップ、器等々ありとあらゆるものを駆使して遊びこむ季節の到来です!これからの季節はお日様が西の空に沈みかけても、時間を忘れお外で遊ぶことに夢中になっていきます。そんな子どもたちの姿はとても美しく、無邪気な時代を謳歌しているように感じます。
このように遊びに没頭することが、子どもたちの心と体を大きく成長させていきます。夢中になった記憶は心の奥底に蓄えられ、今後の生活の中で「頑張るべき時」、「競うべき時」、「人の悲しさに出会った時」、「仲間との嬉しさの爆発の瞬間」等に重要な役割を果たしていくこととなります。保護者の皆様と一緒に過ごすことがない保育園の生活の中で、「さみしさ」、「楽しさ」に身を投じていくことで、一番大切な親子の関係性さえ忘れたかのように遊びます。
しかしその姿は、「そのように見えるだけ」であって、実はご家庭におけるご家族の皆様との、ステキでうれしさあふれる満足の瞬間があってこその保育園生活なのです。「我慢」や「忍耐」は今の発達段階では、成長の妨げにはなっても決してプラスにはなりません。幼いなりに自分のことを最もよく分かってくれる人、無条件に愛してくれる人が目に入っただけで、子どもたちはおもちゃを投げ出し一目散に駆け出します。その姿が親子の関係性を物語っています。ステキで素晴らしい光景にうっとりとしてしまいます!
カテゴリ:生き物と子ども
ワイアレスな時代
2024.05.11
最近はアナログな世界を新鮮に感じる方も・・・

ビートルズ サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
レコードジャケット

おはようございます。
最近周りに音が漏れないようにラジオや音楽を聴く必要に迫られ「イヤーカフ型ワイヤレスイヤホン(耳に挟む)」を購入(2,000円程度)しました。皆様にとっては当たり前かと思いますが、私にとっては画期的な使い勝手に「驚き!」です。カプセル収納することで充電、スマフォと同期するだけで、ラジオはラジコ(無料アプリ)で、音楽は様々な無料アプリで楽しめます。聞き逃してもタイムフリー機能を使えば、いつでもどこでも情報を楽しめることが可能なことを知り唖然としてしまいました。
私は典型的な昭和テクに夢中になった世代です。仲間から借りた大切なLPレコードを、自転車の後部座席に座布団を置き、割れないように工夫し持ち運び、帰宅後真っ先にレコードプレーヤーでレコード盤に針を落とし、大音量でブリティッシュロックを聴きまくりました。何回目かにカセットテープに吹き込み、今度はテープが擦り切れるまで聞き込むのです。この瞬間が何とも言えず充実感を味わえる時でした。正規版は高価なため今池の海賊版ショップまで出向いたものです。輸入盤は若干安く小遣いの少ない学生にとってはありがたいものでした。
この様な音楽に対する執着が、様々な便利機器によって今の時代は逆に持ちにくいのではないか?などと考えてしまいます。何としても聴きたいから仲間に約束を取り付け、相手の都合に合わせる、話をするから自らの音楽のジャンルや、奥行きも広がるなど付加価値も得ることができたと振り返ります。この素晴らしい機器は、その素晴らしさゆえに、多くの人間的努力を犠牲にしているのかも?こんなこと考えるのは私の世代くらいでしょうか?

ビートルズ サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
レコードジャケット

おはようございます。
最近周りに音が漏れないようにラジオや音楽を聴く必要に迫られ「イヤーカフ型ワイヤレスイヤホン(耳に挟む)」を購入(2,000円程度)しました。皆様にとっては当たり前かと思いますが、私にとっては画期的な使い勝手に「驚き!」です。カプセル収納することで充電、スマフォと同期するだけで、ラジオはラジコ(無料アプリ)で、音楽は様々な無料アプリで楽しめます。聞き逃してもタイムフリー機能を使えば、いつでもどこでも情報を楽しめることが可能なことを知り唖然としてしまいました。
私は典型的な昭和テクに夢中になった世代です。仲間から借りた大切なLPレコードを、自転車の後部座席に座布団を置き、割れないように工夫し持ち運び、帰宅後真っ先にレコードプレーヤーでレコード盤に針を落とし、大音量でブリティッシュロックを聴きまくりました。何回目かにカセットテープに吹き込み、今度はテープが擦り切れるまで聞き込むのです。この瞬間が何とも言えず充実感を味わえる時でした。正規版は高価なため今池の海賊版ショップまで出向いたものです。輸入盤は若干安く小遣いの少ない学生にとってはありがたいものでした。
この様な音楽に対する執着が、様々な便利機器によって今の時代は逆に持ちにくいのではないか?などと考えてしまいます。何としても聴きたいから仲間に約束を取り付け、相手の都合に合わせる、話をするから自らの音楽のジャンルや、奥行きも広がるなど付加価値も得ることができたと振り返ります。この素晴らしい機器は、その素晴らしさゆえに、多くの人間的努力を犠牲にしているのかも?こんなこと考えるのは私の世代くらいでしょうか?
カテゴリ:文明社会