お知らせ

「長崎原爆の日 記念式典」

2023.08.09

alt
原爆詩集「八月」 合同出版編集部-編
ピカドン 橋本弘美(広島市千田小学校二年)
ピカドンのときは、ぼくはちいさかった おかあちゃんおかおや からだのけがはしらない いまごろになって、かおのきずからガラスがでてくる、もう三べんもでてくる、二へんまでは 小さかったからしらない いまは二年生です。いまごろかおから またがらすがでてくる ときどきおかあちゃんがさわっている。ぼくはそれを見ると もうピカドンが なければよいとおもう。

十八の姉と別れる 西田郁人(広島市崇徳高校二年)
乳と乳との間に 深傷を負うて 更に記憶喪失して 水を・・・水を・・・と叫びながら 哀れに死んでいったあねの姿 十八の姿は美しかった
静かな蚊帳の中で 「これが最後の姿ですよ」 母の声も涙をおびて 親子兄弟は 姉の逝くのを見守った 十三であった僕も そこに伏せて大声で泣いた。 やさしかった 美しかった 正直だった 吾姉よ。
天よ 汝は姉に十八の年月しか与えていない それは運命と云っても 平和の先導者と云っても あまりにも悲しい出来事ではないか。
原子爆弾 その言葉こそ 全人類の破滅のことばだ。

おはようございます。冒頭から心が重たくなる詩を載せました。「今日があってよかった」この気持ちを忘れないようにしなければならないと思います。
【長崎に原爆が投下されて9日で78年です。被爆地・長崎は9日一日、犠牲者への祈りをささげるとともに、ロシアのウクライナ侵攻で核兵器の脅威が高まる今こそ、核兵器のない世界の実現と「長崎を最後の被爆地に」という願いを国内外に発信します。ことしは6月に核兵器を全面的に禁止する初めての国際条約、核兵器禁止条約の締約国会議がオーストリアで開かれ、長崎の被爆者は現地を訪れ、核軍縮の機運を高めようと悲惨な被爆体験を証言しました。一方、ことし2月以降はウクライナに軍事侵攻したロシアが核兵器をちらつかせる威嚇を続けていて核の脅威が高まっています。このため長崎市の田上市長は、ことしの平和宣言で核兵器の使用は現在進行形の危機だとして、今こそ核兵器のない世界を実現しようと訴えることにしています。ことし、被爆者の平均年齢は84歳を超えました。長崎ではことし3月、主な被爆者団体の1つが高齢化を理由に解散しました。被爆の記憶をどのように若い世代に引き継ぎ、世界に訴え続けていくかは被爆地・長崎にとって差し迫った課題となっています。】
残念ながら今日の「長崎原爆の日 記念式典」は台風接近のため、被爆者をはじめ各国首相、関係者の出席はなく大幅な縮小となりました。しかし、どれだけ年月を経ようと、私たちは残酷な事実を各々の年齢によって学び記憶し、考え続けていく義務を持っていると思います。年齢によって「人が死ぬこと、苦しみ」に対しては、それなりに心が動きます。苦しみ、喜びは自らの経験の中で積み重ねられてきた思いです。戦争という負の経験、あってはならない経験を伝えることは、とても苦しい事でもあります。しかし幼児、小学生、青年期それぞれに響く言葉や思いの中で、伝えていくことがやはり大切だと思います。一つとして同じ命はありません。その尊厳を教え伝えることに年齢はないはずです。行ってらっしゃい。

カテゴリ:戦争

- CafeLog -