お知らせ

山田太一氏の作品に思う

2023.12.08

名優 鶴田浩二と若かりし水谷豊(男たちの旅路)


おはようございます。
脚本家の山田太一氏がこの世を去りました。「男たちの旅路」、「岸辺のアルバム」、「ふぞろいの林檎たち」等の名作テレビドラマを多く手掛けた人でした。青年期に良く見たのが「男たちの旅路」でした。
【1975年から放送が開始されたNHK総合テレビ「土曜ドラマ」シリーズの第三弾として始まった。ガードマンという仕事を題材にして、様々な場面での人間の価値観や信念を描いている。戦争を実際に体験した世代と戦後生まれ世代との価値観の違いに対する戦中派の強い憤りがドラマ制作の大きな原動力となっている。また、実際に戦争の惨禍を体験した世代で、自身も特攻機の整備士であった鶴田浩二が主人公に選ばれている。鶴田は一度はこの仕事の依頼を断ったが、山田太一との面会をプロデューサーに求め、山田に特攻崩れとしての自分の経験・思いを脚本に投影するよう求めた。出来上がった脚本を見て、鶴田はこの仕事の依頼を快諾した。
《ストーリー》世代も背景も異なる警備会社の社員たちが、仕事の中から拾い出した疑問に対し真面目に向き合う姿を描く。主人公の吉岡司令補(鶴田浩二)は特攻隊の生き残りであり、戦争はどこから始まったのか疑問を持ち続けて生きる彼を中心に杉本(水谷豊)、島津(桃井かおり)、鮫島(柴俊夫)、柴田(森田健作)が時に激しくやり合いながら出口を探す道筋が語られる。若者たちは様々な観点から問題を検討するが苦しむ側への優しさに流れてしまう若者に対して、吉岡は常に他人を受け入れることが難しい点と、だからこそ何を弱者に求めるのか、弱者とは何かを指摘し続け、両者の葛藤が繰り返し描かれていく。最初に提示された問題が正、反、合の弁証法的に説明された結果、更に大きな問題が浮き彫りになったところで一話形式の物語が閉じられる。】
特別な世界ではなく日常に生活する人々の「家庭崩壊」、「世代間格差」等辛口ホームドラマを制作し革新的な表現が評価されました。日常に流されず目をつぶりやり過ごしたくなる事柄に対しても深く考える姿勢、その大切さをシビアに伝えたのが山田太一氏だと思います。昨今の眼をそむけたくなるような世界と日本の状況にも、私たちは目を背けるわけにはいきません。いつの日か私たちの身にも降り注ぐであろう現実を見据え捉えていく努力が必要だと思います。

少し長くなりましたが、風刺政治漫画家の佐藤氏は山田氏の逝去を悼みながらも政治を掛け合わせ、漫画を制作(12.03中日2面 岸辺(田)のアルバム 佐藤正明 政治風刺漫画)しチクリと世評に投げかけました。その鋭さ滑稽さに頭が下がります。核兵器禁止条約、増税、原発再開(COP)、不祥事等々話題に事欠かない岸田政権ですが、支持率低下も伴い先行きの不透明感で国民の不安は増しているように感じます。

カテゴリ:政治・国際状況

- CafeLog -