お知らせ

「有事発生!」頼りになるのは日頃の関係性!!

2023.12.16

子どもたちと一緒に非常時訓練 何度も行うことが有事の際落ち着いて行動できることにつながります  
alt
呼吸がありません AEDを使います 使用するときは子どもから離れてください!
心肺蘇生 AED使用を救急隊員が来るまで繰り返し行います!

【週末の保育園 食事や睡眠は遊びを通じた活動量に左右されます。今日は1日雨でしたので、朝から子どもたちは何となく落ち着きません。また、園庭遊びができず欲求が満たしにくいこと、金曜日であることも気を付けなければなりません。子どもたちも大人と同じで疲れがたまり、普段できていることに甘えが出て依存的になったり(もちろん甘えを受け止めます)、バランスを崩してケガをしやすくもなります。「おでこをぶつけていたかったね!」。ごめんね。ケガはどこにいてもするものです。これを止めることはできませんが、最小限に抑えること、対応はしっかり守っていくことができます。
保護者の皆様には様々なケガなどでご心配ご迷惑をおかけしますが、状況を真摯に細かく説明するとともに、即応性、専門医に診察(頭部、他後遺症、重い損傷が疑われる時)を受けることによって唯一の命を守っていきます。また説明責任を果たすことは、施設の透明性を確保するうえでとても大切な行動です。保護者の皆様に信頼いただくことができるように今後も「無事有事のごとく・・・」対話を欠かさず継続していきます。どうぞよろしくお願いいたします。】

そして地域の皆様にも日頃からお散歩、行事などで本園の存在、園児との交流機会を増すことでお互いの緊急時、有事の際気軽に頼り頼られる関係性を築いていきたいと考えています。「支えあってこそ人間同士!」この精神は老いも若きも心がけていかなければ遠のいてしまいますね。どうぞ楽しさ、嬉しさを通じて日頃からのご縁を意識していただけますようにお願い申し上げます。

【いつ何時起こるか分からない不測の事態に備え、「無事有事のごとく有事無事のごとし(幕末の志士 久坂玄瑞の言葉-平時は備えに努め、有事の時こそ平常心を忘れず)
◆六然訓(りくぜんくん)- 自処超然(じしょちょうぜん) 処人藹然(しょじんあいぜん) 有事斬然(ゆうじざんぜん) 無事澄然(ぶじちょうぜん) 得意澹然(とくいたんぜん) 失意泰然(しついたいぜん)
一、自処超然 自分自身は何事にも執着せず平然とし、自分自身の問題には一切捉われない。
二、処人藹然 人と接するときは、表情も態度も春の気のようにやわらいで穏やかな気持ちでいる。
三、有事斬然 一旦、事が起こると、ぐずぐずしないでテキパキと対処する。
四、無事澄然 何も問題がない時は、水のように澄んだ心でいる。
五、得意澹然 物事が上手くいって得意なときは、努めて淡々とし、あっさりとした謙虚な態度でいる。調子のよい時は、傲慢な心が出やすいので気を付ける。
六、失意泰然 失意のときは、やせ我慢でいいから、ゆったりと構え落ち着いている。六然は、中国の古代の学者「崔銑(さいせん)」が残した言葉。】
問題を見つける目線、問題を共有する体制、問題が起きたときの素早い対応、どれもみな大切な心構えです。人の心は疑心暗鬼になりがちです。聡明で開放的な組織を目指すことこそ、集団の場では必要な要素です。



カテゴリ:地域の皆様へ!

- CafeLog -