お知らせ

目先の価値観にぶれない!

2023.12.27

alt

おはようございます。
知的障害者のスポーツはパラリンピックが最も注目されていますが、スペシャルオリンピックス【SOは知的障害のある人たちがスポーツを通じて社会参加をする場を作っている国際組織で、パラリンピックとは全く違った価値観で成り立っている。知的発達障害のある人の自立や社会参加を目的として、日常的なスポーツプログラムや、成果の発表の場としての競技会を提供。】は「競争原理」よりも、「誰もが参加できる」が前面に押し出され、暖かな応援の声や拍手に包まれた障害者スポーツの世界です。
私自身も体育会系でバドミントン、野球、サッカー、バスケット、剣道等数々のスポーツをどちらかというと見るよりも行うことで自身の技の向上や、チームとしての勝ち負けにこだわってきました。山登りも自分に負けたくない一心でついつい無理をし、今年の夏は熱中症になりかけ身の程を知ることとなり反省でした。
SOは障害のない人も一緒に取り組むスポーツを「ユニファイドスポーツ」と名付け普及に力を入れています。スポーツの語源は「デポルターレ(ラテン語)」、「義務から離れる」、「気晴らし」といった意味だそうです。表彰台も大勢が並び喜び合い、頂点を争わない価値観を持つSOはまさに「行うことの楽しさ」を「誰もが楽しみ共有する」といえます。競技スポーツが国ぐるみのドーピングなどで人間性を欠くような状況となっている昨今、「頂点」ではなく「共に認め喜びを分かつ」スポーツのあり方が、最も語源に忠実で意義あることのように思えます。
大坂・関西万博、東京オリンピックなど巨額の税金を投じて実施する催しは何のためにあるのか?今まで大々的に行われてきた幼稚園、保育園の行事等、いったい誰のために、何のために行われているのかを考え直し、「ひとり一人の幸福」を前提とした意義や価値観を押さえ、ぶれないようにしていかなければ、間違った価値観(華やかさ、目先の力の向上)に陥ってしまうのが眼に見えています。今の世の中の自殺者の数、学校へ行けない子ども、虐待、様々な人間関係から起こる事件は、そもそもの意義や原義からかけ離れることで起きています。考えるべきです。行ってらっしゃい。

カテゴリ:スポーツ

- CafeLog -