岸田総理の訪米
2024.04.21
おはようございます。
戦争の話題は時々テーマに挙げさせていただいております。なぜなら過去の苦い経験を忘れてはならないはずの日本でさえも、「戦争の足音」がとても近くにあるように感じるからです。ウクライナ、ガザ、ミヤンマー等々今も戦禍で暮らしている人々がいます。戦争は一般市民が巻き込まれ、多くの死傷者、民族の深い分断を生み出し良いことなど何一つありません。どうすれば戦争を起こさない人類を作れるのか、世界が紛争に傾く中、考え、行動し続けなければなりません。
岸田首相が訪米しバイデン大統領と日米軍事協力の強化に合意しました。いったいいつ、だれが、どのように望んだことなのでしょうか?国会の議決、国民の審判も受けていない国家安全保障戦略(武器輸出、ミサイル購入、南方諸島への自衛隊配備拡大)が、着々と他国との外交場面であたかも国民の総意かのように持ち出され合意されてくことに怒りとおかしさを感じます。核の抑止力についても同じです。分母(すべての国民の意見)ははっきりしているのでしょうか?メディアによって一部の政治家、ジャーナリストの意見も大きく持ち上げられ、比較の対象とされ、惑わされていないでしょうか?
アメリカ大統領選挙も自国優先を掲げるトランプ前大統領が勢いを増しています。万が一混迷をもたらす可能性が高い人物が大国の指導者として舵を切るようになった時、世界はどうなってしまうのでしょうか?国際司法裁判所(赤根智子氏)、ピースボート(NGO《非政府組織》平和国際交流活動)、他にも平和を求め正しい連帯を作り上げていこうとしている機関や団体は存在しています。アメリカに依存し国を守るのではなく、日本独自の戦略をもって平和を訴えていかなければならないと思います。その力は軍備増強ではないはずです。
カテゴリ:政治・国際状況