お知らせ

東京の行く末

2024.06.07

alt

おはようございます。
現職の元ニュースキャスター「小池 氏」の任期満了を受け、東京都知事選挙が7月7日に実施されます。元ニュースキャスターで立憲民主党「蓮舫 氏」、元航空幕僚長の「田母神 氏」、元歌手現タレント?「清水 氏」、現広島髙田市長「石丸 氏」など多彩な顔ぶれがそろいました。キャスター同士の対決?になるかどうかは小池氏が出馬するかどうかによりますが、一局集中の東京にどのような未来を見据えているのかを注目していきましょう。

カテゴリ:政治・国際状況

保育園の役割

2024.06.07

alt

ここ数日天気も目まぐるしく変化し、気温差も生じ体調管理に気を遣いますね。身体の免疫力を高めるため体を動かし、食事と睡眠を十分にとり、心の状態も健康に保つことが必要です。すべてを整えることは中々難しいことですが、やはり「病は気の持ちよう」がとても大きいことは周知のことです。
子どもたちにはそのための「安心感」が基本となります。とても小さな世界ですが、それなりに懸命に生きている姿を応援していきたいと思います。保護者の皆様もご心労が多きこととお察しいたしますが、唯一の乳幼児の時期を安定して過ごしていけるようにすることも大人の務めです。そのためには心が孤独にならないように、ぜひとも保育園をご活用ください。愚痴の一言でも言えば少しは心が晴れることでしょう。
最近私も私事で病院通いをしています。自分自身のこと、親の状況などを、ひとりで考え込んでしまうとストレスはたまる一方です。分かち合うことができる人が近くにいらっしゃれば心も晴れますが、仕事や子どもたちの笑顔、保護者の皆様の頑張りにたくさん励まされていることも多いと感じています。
どうぞお一人で悩みぬくのではなく、分かち合いましょう。人間は生きるも死ぬも一人です。ですが生きている間は他者の力を借りたり、他者へ力を貸したりすることでお互いを支えあっていくことが、人間が生きる正しい道だと考えます。辛い時は誰にでもあります。しかし苦楽は長続きはしません。そんな思いも心に留めておくことが「辛さ」を乗り越えていく秘訣でもあると思います。と言いながら私自身落ち込むことも多いのが現実生活です。

カテゴリ:子育て

第二十四候「麦秋至 (むぎのときいたる)」 5/31~6/4頃 相撲 大の里初優勝

2024.06.02

alt

おはようございます。
【七十二候が小満の末候に変わり、初冬に蒔かれた麦が小麦色に熟す頃になりました。刈り取りを待つ麦畑は、一面黄金色に輝き、新緑がまぶしいこの頃にコントラストが際立ちます。収穫期を迎えたこの時期を「麦の秋・麦秋 (ばくしゅう)」といい、旧暦4月の異名にもなっています。麦がたわわに実り、麦にとっての収穫の「秋」であることから名付けられました。雨が少なく乾燥した季節ですが、まもなく梅雨が始まります。そんな麦秋の候には、「麦」に因んだ言葉がたくさんあります。この頃に麦の穂を揺らしながら吹き渡るさわやかな風は「麦嵐」「麦風」「麦の秋風」、また、そよぐ穂を「麦の波」、降る雨を「麦雨 (ばくう)」といいます。麦の種蒔きや刈入れにぴったりな日は「麦日和」。そろそろ麦わら帽子も大活躍と、まさに ”麦尽くし” の季節です。】
この候で「ビワの実」が写真にあるのは、代表される果実だからなのでしょう。保育園の庭にも花期を終えたジューンべリーの実が熟し、すでに鳥たちの生きる糧となりました。桑の実はその時期を終え、食べられませんがモモはその実を大きくし、杏子は橙に色づき、シークワサーも子どもの小指くらいの実がついています。まさにそれぞれの植物が微妙に時期をずらしながら、昆虫、鳥、風などの自然を利用し、巧みに子孫を後世に残すため生き方を工夫しています。その方法は計算されているように思えてなりません。

alt

大相撲夏場所(両国国技館)で石川県出身の「大の里」が初優勝しました。【大相撲夏場所は千秋楽の26日、23歳の新小結 大の里が12勝3敗の成績で初優勝を果たしました。初土俵から7場所目での初優勝は、幕下付け出しの力士としては最も早い記録となります。】
震災で苦しんだ北陸の人々を結果で励ました若者にあっぱれです!

カテゴリ:生き物・自然・人間

台湾情勢

2024.06.02

alt

おはようございます。親日の国「台湾」は中国との関係性、民主主義を貫こうとする姿勢に様々な圧力がかかる中、とても難しい状況になっています。歴史をたどればとても複雑で簡単には解決できない問題を数多く含んでいます。過去に台湾を統治した日本も、責任をもって各国間の調整をできる範囲ですべきだと思います。
【神戸新聞ネクスト - 台湾の大統領選挙が終わり、5月20日、今年1月の台湾総統選挙で勝利した頼清徳新総統の就任式が行われた。就任式には50以上の国と地域の代表団500人が参加し、日本からも30人あまりの国会議員が参加した。対中関係について、頼氏は蔡英文政権が掲げた現状維持路線を継承し、中華民国と中華人民共和国は互いに隷属しないと述べ、台湾は中国の一部だとする中国側の主張を改めて否定した。一方、台湾政策を担当する国務院台湾事務弁公室は21日、頼氏の主張は挑発と敵意に満ち溢れており、必ず反撃して懲罰を与えると強くけん制した。そして、中国は早速それを行動に移した。中国人民解放軍で台湾海峡を管轄する東部戦区は23日、午前7時45分から台湾周辺で2日間にわたる軍事演習を開始したと発表した。軍事演習には海軍、陸軍、空軍、ロケット軍などが参加し、打撃訓練や戦闘準備のパトロール、実戦訓練などが行われ、軍事訓練は台湾の北部や東部、南部の海域、中国大陸が目の前にある金門島や馬祖島など広範囲に及んだ。今回の軍事演習が頼政権を強くけん制するものであることは言うまでもないが、軍事演習の規模やその範囲からは、中国側には台湾統一の選択肢は譲れない、中国は米国の圧力には屈しないという強い姿勢が感じられる。】
新たなリーダー頼清徳新総統の健闘と国民の団結を応援したいですね。

カテゴリ:政治・国際状況

猿の惑星 キングダム

2024.06.02

alt

おはようございます。
「猿の惑星 キングダム」を見に行きました。私よりも連れ合いがシリーズ全てを何度も見ており、大ファンなのです。確かにこのシリーズは画期的な考えの元よく考えられていると思います。シリーズ1作目からすでに半世紀が過ぎています。このように長く愛される?映画も他には見当たらないのではないでしょうか?猿から進化した人間が目指すところは何なのか?科学技術を進歩させることが真の人間の幸せにつながることなのか?どの作品も考えさせられるものばかりです。どこから見るかは様々な情報がありますので、興味のある方は確認しても良いと思います。私的にはこの作品のエイプ(猿)が、鷹を育て共生する部族である設定が素晴らしいと思いました。
①猿の惑星(1968)・②続・猿の惑星(1970)・③新・猿の惑星(1971)・④猿の惑星・征服(1972)・⑤最後の猿の惑星(1973)・⑥猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011)・⑦猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014)・⑧猿の惑星:聖戦紀(グレート・ウォー)(2017)・⑨猿の惑星/キングダム(2024)+PLANET OF THE APES/猿の惑星(2001)

カテゴリ:宗教・文化

- CafeLog -