お知らせ

発見!アゲハの幼虫

2024.09.28

alt

alt

おはようございます。

昨日2歳児クラスの子どもたちがシークワサーの木に、たぶんアゲハ?の幼虫を発見しました。4齢くらいでしょうか、もうしばらくすると蛹になるのに最適な場所(安全に羽化できる)を探すため、枝から降り動き回ります。飼育ケースの中でも羽化しますが、うまく自分の身体を支えられず床に落ちてしまうと、そのまま死んでしまうことも良くあることです。そこで床に落ちた蛹を紙で作った受けに入れ、割りばしの先などにセロテープでつけて立てかけておくとうまく羽化できます。もし羽化の瞬間をお子様と楽しみ、感動を共有されたいときは、ユーチューブなどでお調べください。保育園でも実践済みですのでそれほど困難なことではありません。

虫たちは生き残り成虫となり、子孫を残すことはとても難しいため、たくさんの卵を産み、種族を保存していく努力はまさに命がけです。そんな生き物の健気な姿を子どもたちは生き物を育てることで学んでいきます。そしてそのことが同じ人間同士の尊厳や他者への尊重にもつながることになります。大人が生き物を怖がれば子どもは自分とは異なる様相をなおさら避けるようになり、大切な「命」を学ぶ機会をなくすことになります。生理的に嫌いな対象であることは仕方ありませんが、親、先生がその姿勢を見せることに大きな影響があることも理解しておかなければなりません。

カテゴリ:生き物・自然・人間

- CafeLog -