お知らせ

不法移民の摘発方法が・・・?

2025.06.22

alt

おはようございます。
立憲民主党野田代表は「総合的に適時判断する」を繰り返し、他党の出方や時期を見据えた判断と言及に終始しています。一方米国大統領は強硬な移民対策で国民の暴動を招き、さらに「悪い遺伝子」、「侵略者」、おまけに民主党員であるカリフォルニア州知事まで逮捕すると脅し、暴言を吐き続けています。州兵派遣、軍事パレードまで行う狂った大統領の暴挙と傲慢な態度は止まらず、本当に不信任を突きつける相手は、日本政府ではなく混乱を招いているアメリカ大統領かもしれません。いずれにしてもアメリカ国民は、訳の分からない国の代表を押し出した責任を感じ、一刻も早く印籠を渡すべきだと感じます。
【国会は会期末の22日に閉幕する。立憲民主党の野田佳彦代表は、日米関税交渉の結果や最終盤の政治情勢を踏まえ、石破内閣に対する不信任決議案提出の是非を判断する。提出されなければ、石破茂首相(自民党総裁)は衆院解散を見送る構えだ。政権として既に会期を延長しない方針を固めており、参院選は7月3日公示、20日投開票が確実となっている。参院選での支持引き付けをにらんだ与野党の攻防は大詰めを迎える。】

カテゴリ:政治・国際状況

育児の科学的目線!

2025.06.15



ほうきは掃除をする道具、タイヤは車を走らせる部品、円筒形のプラスティックは元は海苔の容器等、本来の役目とは異なる使い方を子どもたちは行います。

タイヤは丸くて転がる、積めば自分がすっぽり入る隠れ家に、横に並べればアスレチックやバランスを味わう遊具に、ほうきは地面をなぞれば砂模様を描き、時にはバットや刀に、海苔の容器は砂や葉っぱ、生きもの観察ケース、はたまたシジミ蝶を捕まえる道具へと変身するのです。

これらは大人がやることをまねる場合もありますが、自分自身の手足と頭を使い見つけた扱い方法です。どれも道具を手に取り、様々な作用を仕掛けることで、物の性質が明らかになり「おもしろい」といった、心の充足感へも繋がっていきます。だから物と素材の準備は大切だと思います。

人類が初めて小枝を手にした時、その葛藤は始まりました。知恵と工夫、何度もの試行錯誤、数々の失敗と成功を繰りかえすうちに、最も面白いまたは生活の役に立つものとして、固定した使用方法へと落ち着いていきます。

子どもたちはまさにその「人類の進化の過程」を体感しています。室内外の様々な遊具と比較してみてください。元々決まった使い方を狙ったものは、子どもたちの試行錯誤をどの程度引き出しているでしょうか?限定された目的をもって作られている物には自ずと広がりに限界があります。

よってあまりにも目的が明確なおもちゃは、すぐに飽きてしまったり、より強い動機が持続できるもの以外は使われなくなっていきます。何度やっても遊びたくなる強い動機を持てる遊具は、滑り台、ブランコなどがあげられます。「揺らぎ」と言われる浮遊感は何度体感しても気持ちが良いからです。

手先指先で遊ぶものは、遊びの汎用性が高く、素材自体に変化に富むといった性質があります。砂、土、泥、水、自然物などが典型です。ブロックなども知育玩具として様々な種類のものが販売されています。

もう少し大きくなったら名古屋市の科学館に行ってみてください。世界の木製玩具のコーナーがあり、多くの児童が群がっています。ネフスピール(ドイツ)、キュボロ(スイス)、パロ(イタリア)等世界のブロック、木製玩具も中々面白いです。

育児や保育にこのような「科学的目線」を持つことで、本当に子どもたちにとって必要な物や体験が見えてきます。

カテゴリ:発達

政治戦略?

2025.06.15

alt

おはようございます。
選挙が近づくといつも国民が注目していることや、目先のささやかな喜びを引き出すような政策を掲げるように見えるのは偶然なのでしょうか?
【石破茂首相と立憲民主党の野田佳彦代表ら3野党の党首は11日、今国会最後の党首討論に臨んだ。今回はより多くの人にテレビやラジオで視聴してもらうため、初めて午後6時から開催。政府・与党が物価高対策として検討している国民1人あたり数万円の現金給付策や、野党が提案する消費税減税などを巡り論戦を繰り広げた。野田氏は現金給付策について「今は何もやらない、制度設計もよく分からないけれども、秋の補正予算でバラマキをするというやり方ではないか。具体的に物価高対策をどうやっていくのか」と迫った。】

カテゴリ:政治・国際状況

記事検索

RSSフィード

- CafeLog -