子どもは遊びの天才だ!
2023.10.26

あなたにかかっては basket が hat に 変身だ!
今日も見せてくれています!様々な自然、玩具の状態を「見る」、「触れる」、といった感覚でキャッチし「おりる」、「まるめる」、「のせる」、「かぶる」、「おす」、「くぐる」、「ひっぱる」、「のばす」等々、様々な動きに転換していきます。これらの動作は本人が経験を通して挑戦してきたことが元になっています。
同じ動作を遊びという楽しさの中で繰り返すことによって、機能的な動きが発達し定着していくのです。比較的大きな筋力、関節などの動きを伴うのが「外遊び」です。平坦な地面よりも起伏ある環境、障害物のないのっぺらな地面よりも樹木や生活備品(机、いす)、遊び備品(平均台、遊具、タイヤ)がころがっていた方が、物、人を避ける注意力、走るスピードのコントロール、目でキャッチした情報を素早く脳に伝え、さらに足や手の操作に返していく時間も早く反応できるようになると思います。さらに、何度も行き来することで地形や配置は記憶として残り、次回の利用時に「短時間で身体が反応する」という利点も得られていると思います。
また、自然の素材は人工物にない複雑な感触を持っていますので、子どもたちにとってこれほど不思議で遊びがいのある素材はないのです。人工物には限界があります。反対にどんな「見立て」にも対応可能な自然素材!保育士はもちろん大人の視方ひとつで、子どもたちがどんな利用の仕方、素材の何に興味や意欲を感じているかがキャッチできれば「ほめること」、「認めること」も容易になります。そして大人の映し出し(認め、褒めた具体的な言葉【形容詞・名詞・擬態語】)と表情の豊かさが、子どもたちとの信頼をより強くすることにつながっていることは明らかです。
あそびの視方・遊びに取り組む子どもの姿をとらえる力=子どもの発達をとらえる力=相互の信頼関係を作る力であることを心に留めておけば、年長までの子どもたちは遊びを求めて大人の周りに集まってきます。結果近くで遊ぶ子どもとの関係を再度深めることにより安全をも確保できるのです。私の経験から言えることを書きました。子どもは遊びの天才です。そしてその力を伸ばしていけるのは、確かな愛情を持った大人に見守られた「子ども自身の伸びようとする力」です。
カテゴリ:卒園生・転園生の皆さんへ!
歌の魅力
2023.10.26
熟年のアリス

若かりしもんたよしのり

先週そして今週とフォークソング、ニューミュージックで名をはせた2人の巨匠(谷村新司、もんたよしのり)がこの世を去りました。谷村新司さんは「アリス」3人のフォークソンググループを組み、「チャンピオン」、「遠くで汽笛を聞きながら」等歌い継がれる曲もたくさんありました。ソロとなってからは「昴」を作詞作曲歌唱し中国との親善にも尽くした音楽家です。とても素晴らしい一人の人間でもありました。もんたさんはもんた&ブラザーズを結成し、少ない曲数でしたが「ダンシング・オールナイト」が160万枚の売り上げを記録するなど活躍されました。お二人とも病気による70歳台での逝去となり、まだまだ活動が期待されていただけに残念でなりません。
私もフォーク全盛だったころギター片手に夢中になってコピーしたものです。過ぎ去りし日々に哀愁も感じますが、「今が大切」であることに変わりはありません。人生には決別がつきもの、新たな出会いも一緒に伴うわけですから、下を向かずポジティブに生きたいと思います。年齢を得てから出会った好きな歌手に「絢香さん」がいます。シンガーソングライターですが、歌唱力が凄く素敵な表現者です。素晴らしい楽曲が多いですが、中でも「花子とアン-NHK朝の連続ドラマ」主題歌「にじいろ」は元気をもらえますよ!

「にじいろ」作詞作曲 絢香 2014年アルバム「レインボーロード」
これからはじまるあなたの物語 ずっと長く道は続くよ にじいろの雨降り注げば 空は高鳴る
眩しい笑顔の奥に 悲しい音がする 寄りそって 今があって こんなにも愛おしい
手を繋げば温かいこと 嫌いになれば一人になってくこと ひとつひとつがあなたになる 道は続くよ
風が運ぶ希望の種 光が夢の蕾になる
なくしたものを数えて 瞳閉ざすよりも あるものを数えた方が 瞳輝きだす
あなたが笑えば誰かも笑うこと 乗り越えれば強くなること ひとつひとつがあなたになる 道は続くよ
La la la la la la la la la…
これからはじまるあなたの物語 ずっと長く道は続くよ にじいろの雨降り注げば 空は高鳴る

若かりしもんたよしのり

先週そして今週とフォークソング、ニューミュージックで名をはせた2人の巨匠(谷村新司、もんたよしのり)がこの世を去りました。谷村新司さんは「アリス」3人のフォークソンググループを組み、「チャンピオン」、「遠くで汽笛を聞きながら」等歌い継がれる曲もたくさんありました。ソロとなってからは「昴」を作詞作曲歌唱し中国との親善にも尽くした音楽家です。とても素晴らしい一人の人間でもありました。もんたさんはもんた&ブラザーズを結成し、少ない曲数でしたが「ダンシング・オールナイト」が160万枚の売り上げを記録するなど活躍されました。お二人とも病気による70歳台での逝去となり、まだまだ活動が期待されていただけに残念でなりません。
私もフォーク全盛だったころギター片手に夢中になってコピーしたものです。過ぎ去りし日々に哀愁も感じますが、「今が大切」であることに変わりはありません。人生には決別がつきもの、新たな出会いも一緒に伴うわけですから、下を向かずポジティブに生きたいと思います。年齢を得てから出会った好きな歌手に「絢香さん」がいます。シンガーソングライターですが、歌唱力が凄く素敵な表現者です。素晴らしい楽曲が多いですが、中でも「花子とアン-NHK朝の連続ドラマ」主題歌「にじいろ」は元気をもらえますよ!

「にじいろ」作詞作曲 絢香 2014年アルバム「レインボーロード」
これからはじまるあなたの物語 ずっと長く道は続くよ にじいろの雨降り注げば 空は高鳴る
眩しい笑顔の奥に 悲しい音がする 寄りそって 今があって こんなにも愛おしい
手を繋げば温かいこと 嫌いになれば一人になってくこと ひとつひとつがあなたになる 道は続くよ
風が運ぶ希望の種 光が夢の蕾になる
なくしたものを数えて 瞳閉ざすよりも あるものを数えた方が 瞳輝きだす
あなたが笑えば誰かも笑うこと 乗り越えれば強くなること ひとつひとつがあなたになる 道は続くよ
La la la la la la la la la…
これからはじまるあなたの物語 ずっと長く道は続くよ にじいろの雨降り注げば 空は高鳴る
カテゴリ:宗教・文化
難民高等弁務官 緒方貞子
2023.10.24

おはようございます。
イスラエルは今にも地上侵攻を始めようとしています。ガザ地区は停電、水、食料が不足し、市民の生活が危機に直面しています。国連ではアメリカ(常任理事国)が「即時戦闘停止」の決議案を「拒否権」発動によって否決とし、ウクライナではロシアが同等の発動をし、大国の権威に振り回される世界となっています。国際社会が自国の考えに振り回される限り、当事国は国際社会への信頼を失っていきます。
そんな時こそ国連難民高等弁務官であった緒方貞子さんの生き方、行動、主張を想いだす必要があります。「人道支援」とはいかにあるべきか、緒方さんは語ります。
【「現場感というものがなくて、人は説得できないと思いますよ。現場の感覚がないと本当に、こうしたらどうですか、ああしたらどうですかと提言は出来ません。」「考えてみたら、命を守る以外ないんですね、最後は。どこであろうと。生きてもらうことに尽きてしまうんですよね。いろいろな生き方はあってもね。大事なことだと思いますよ。それが人道支援の一番の根幹にあると思います。」「私はいま、非常に日本は内向きになっていると思います。これは外国人労働者の問題もありますし、それから難民の受け入れにも問題があるのです。非常に少ない。それはやっぱり、あまりに自分たちのこと、あまりにも日本の内向きのことばかり考える、上から下まで。自分のことだけでなく、広がりをもった日本をつくっていただきたい。」「何でも見てやろう、何でもやってみよう。そういう意気を持って、若い人には生活していただきたい。本当に人間とはどんなものなのか、どういう人がいるのか、自分の仕事はどういうものかということを、肌で感じて考えてほしい。」「向き合って、ぶち破いていかないとね。向き合って進んでくださいということですよ。乗り越えるためにあるの。危機とか難局というのは。」】
92歳で亡くなった豪傑は、示唆に富んだ名言を自らの行動を伴い残しました。
カテゴリ:政治・国際状況
RSS 2.0